旅をするように「食」と生きる。
「食」は心と体を満たし、人生を豊かにする冒険です
旅のように空間、料理、人との出会いが
私たちを刺激し大きく成長させる
毎日の食事が心躍る時間であれば
日々の生活や人生も新たな発見に
満ち溢れるでしょう
「食」は心と体を満たし、人生を豊かにする冒険です
旅のように空間、料理、人との出会いが
私たちを刺激し大きく成長させる
毎日の食事が心躍る時間であれば
日々の生活や人生も新たな発見に
満ち溢れるでしょう
厳選した食材からなる定食とスペシャリティのオリジナルブレンドコーヒー。 空間コンセプトは北欧モダン。1.2.3階とフロアによって雰囲気が違い毎回空間も楽しむことができる。 どこか懐かしさを感じる空気は心地良く、忙しい日常にホッと一息つくことのできる場所。
2024年12月にOPENした和洋折衷の小料理屋。ジャンルにとらわれない料理とお酒は見ても食べても楽しい。1階立ち飲み、2階テーブル席、3階個室とシーンによって使い分けができる。店名はタクシー会社を経営していた祖父の社名を引き継ぎ名付けられた。
2021年、名古屋伏見に誕生。100種類以上のジンと20種類のピザが楽しめるダイニング。コンセプトは「外国のどこかにありそうなお店」入った瞬間からワクワク感が始まり、多種多様なスタッフが待ち構える。スポーツ観戦も楽しむことができる。
2025年にCARAVAN NAGOYAの2号店として誕生。この会社の始まりは雑居ビルの5階。雑居ビルから日本一のビル「虎ノ門ヒルズ」へ。伏見店の空間とは違い北欧を回った創業者が「ザ・北欧」な色使いで空間を表現。
コンセプトである「とりあえずあそこに行こう」の居心地を追求。名物「ガリ豚串」「とろきも」をはじめ何度来店しても飽きのこない豊富なメニューが揃う。 1人飲みから仲間との集まりまで幅広いシーンに最適。まさに「とりあえず行こう」のお店。
2018年3月にOPENした十七商店の1号店。バックパッカーであった創業者の想いが詰まった空間では、豚汁が名物。その他豚汁うどん、豚汁カレーなどここでしか食べられないメニューが多い。創業当初から変わらない、くせになる豚汁がいつでも楽しめる。
伏見町POPEYEの3階に構えるマシンピラティス専門スタジオ。マンツーマンのプライベートセッション、ペアセッションのみを行う。個々の理想や身体の悩みに合わせたレッスンが組まれ、質の高いトレーニングができる。
伏見の古いビル一棟をフルリノベーションし、4階部分を本社として構える。より良いアイデアが浮かぶよう空間も拘っている。スタッフ同士のコミュニケーションの場としても使用頻度は高い。伏見町POPEYEの4階にあり1階スタッフに声を掛けると気軽に案内もしてくれる。